カラープランナー養成講座の見学とスニーカーの試着

レッスン

大人のおしゃれ塾、田中です。

今日はカラープランナー養成講座のレッスン日です。

カラープランナー養成講座

4回目の講義内容は、光と色料の3原色だそうです。

色彩学は、数えきれないほど存在する色彩を体系的に理解する学なので、色彩学を学ぶことで、共通の認識、言語で色彩を扱うことができるようになります。

小・中学校の図画工作、美術でも、色彩について基本的なことは習っており、色の三属性(色相、明度、彩度)とか、色の心理的効果など、意外と覚えている人は多いものです。

ただ、このレベルでは色彩を自由に、意図的に使いこなすことはできません。

様々な理論や法則を正確に習得する必要があります。そこで初めて、選択した色や配色の客観的な説明ができるようになります。

生徒さん、がんばってくださいね!!

スニーカーの試着

ところでこの日は、授業担当の戸谷先生も私も、授業が始まる前にそれぞれがイオンモール広島府中に行っていました笑。

私はスニーカーのサイズ感が知りたくて、お店で試し履きさせていただこうと。

シャトルバスのバス停に並びます。

シェラトンホテルのすぐ前ですから、塾からもすぐ近くです。

料金も100円なのでうれしいですね。

目的のスニーカーは、Reebok(リーボック)のINSTAPUMP FURY(インスタポンプフューリー)です。

ABCマートで取り扱いがあると思って行ってみたのですが、イオンモール府中店には置いてありませんでした。

あきらめて帰ろうと思っていたら、CORNERS (コーナーズ)SPORTSAUTHORITY に美しくディスプレイされているではありませんか!

やったー!!

女性の店員さんが2サイズ、こころよく試着させてくださいました。

とても参考になりました。

たぶん買うと思います笑。