「おしゃれの法則講座」受講生さんからのメッセージご紹介です!

レッスン

大人のおしゃれ塾、田中です。

「おしゃれの法則講座」も中盤に入ってきました。

社会人の方はやはり目的意識がはっきりされていますね~。分からないことは迷わず質問してくださいます!

ご自宅でもワードローブ(手持ちの服)を点検されたり、着こなしを工夫されたり、前向きな姿勢に感心することしきりです。

そんな日々ですが。。。

受講生のXさんは次のような感想をくださいました。

この回は特に鮮烈で気づきの多い濃いものだった。(中略)さらにアクセサリー、色みやデザイン、靴のかたち、ブローチの、もっともっと聞きたい知りたい!思いが強くなった。おしゃれのヒントやコツが理解でき始めたように思う。手持ちのワードローブをあれこれ合わせて鏡と相談(!?)する楽しみったら・・・やめられない。

受講生のYさんは、私が撮影した写真をお送りすると、次のようなメッセージを下さいました。

写真をお送りくださりありがとうございます。照れながら拝見しました。イエローの服、ピンクのリップは、20代の頃を思い出すアイテムで、とてもワクワクした気持ちになりました!おしゃれ塾の講座は、日々の生活で忘れていた「彩り」の大切さを改めて実感する学びでした。明るくポジティブな気持ちを忘れずに、笑顔で過ごす時間を増やしていきたいと思います。

受講生Zさんはメイクレッスンも受講されました。

写真をありがとうございます。自分もやればできるのかもという気持ちになりました。朝から着席して鏡を見て眉を書く、服を鏡を見て選ぶ、そうすると気持ちが上がります。本当にありがとうございました。写真をプリントアウトして授業のファイルの保管しておきます!!
受講生Wさんは、骨格や肌の質感の分析から、もっとソフトな方向性でスタイリングした方がよいのでは、という話になりました。
早速、美容院に行かれ、新しいヘアスタイルにチャレンジされたのには驚きました!素晴らしい!
本当に、骨格や肌、筋肉の質感の特性は、服選びに大きく影響してきます。
受講生Xさんも結果に驚かれた一人です。
骨格診断によって、自分は『ストレート』の要素が強いことを知った。ストレート、ウェーブ、ナチュラルの特徴を理解するうち、なぜ自分がおしゃれでなかったのか、似合わなかったのか原因が分かった。ナチュラルさんへの憧れ、それこそが問題解決のネックになっていることに気づき絶句!今まで固定観念にとらわれ、ダメだと決めつけていたものにも挑戦してみようと思う。可能ならリメイクして体に合わせてみたいとも・・・我ながらスゴイ進歩だと思う。
私もスゴイ進歩だと思います!!