第二音戸大橋とひまねきテラスの釜揚げしらす丼

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。 お正月には実家の墓参りに行ってきました。墓は呉の二河墓地(山手2丁目)にあります。 お天気も良かったので、音戸まで足を延ばし、かねてより噂を聞いていた釜揚げしらす丼を食べてきました。 ...

慰霊碑から見える原爆ドームと箏曲のリサイタル

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。 先週の土曜日、広島文化学園のもと同僚、I先生のお誘いでお箏(こと)のリサイタルに行ってきました。 この日は雲一つない快晴です。 原爆死没者慰霊碑と原爆ドーム 慰霊碑から原爆ドームが見...

リニューアルオープンしたアルパーク西棟の無印良品。店内の様子と気になった問題。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。 2022年4月22日にリニューアル・オープンした無印良品アルパーク広島店。 平日の6月22日にJR利用で行ってきました。 私の住む安佐北区からは、芸備線から山陽本線に乗り換えて約4...

「水の都ひろしま」ならではの水の仕掛けがあれば!~川がない広島駅北口周辺~

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。 先週は評議員会に出席するため広島ガーデンパレスに行ってきました。 退職と同時に広島文化学園の評議委員を拝命し、今年で3年目となります。 評議委員会は年に3回あって、今回は昨年度の事...

JR西日本広島の旧支社ビル、解体工事も近いのでしょうか

大人のおしゃれ塾、田中です。 広島駅北口にあるJR西日本広島支所、いつもこの建物を左に見ながら塾に通っていました。 エキキタは緑が少ないので、ここの木々の緑はちょっとした癒しになっていました。 ところが先週、全部伐採されて...

アンデルセンの「カツサンド」から知った三元豚のこと。ブランド豚ではないのですね。

大人のおしゃれ塾、田中です。 みなさまは「カツサンド」はお好きですか? 私は好きです(笑) 東京駅では「柔らかカツサンド」買いますし、デパート催事場でもカツサンド(駅弁)があれば買います。 そんな私が今一番、気に入っ...

「エキキターレ」が賑わう日が早く来ると良いですね

大人のおしゃれ塾、田中です。 今日は「手芸マキ」にファスナーを買いに行ったのですが、風が大変強く、駐輪場の自転車が倒れるくらいの突風が吹き荒れていました。 お日様は明るく照り輝いているのに、前回の台風10号の時よりも風が強く感じ...

原爆ドームの保存工事、着々と進んでいるようです

大人のおしゃれ塾、田中です。 昨日は所用で本川町に行きました。 小雨の午前11時頃の広島駅は、乗降者も少なく、いつもは立ち止まることさえ困難な駅ビル建て替え工事の「仮囲い」前はガラガラでした。 この工事の仮囲いを利用して、...

京橋町のこだわり餅屋さんの「はっさく大福」に感動!

大人のおしゃれ塾、田中です。 みなさんは「はっさく大福」って召し上がったこと、おありですか? 私は「いちご大福」なら食べたことはありましたが「はっさく大福」なるものは初めてで、京橋町を通るたびにこちらのお店が気になっていました。...

縮景園の梅林、開花はもうしばらく先のようです

大人のおしゃれ塾、田中です。 今日は久しぶりに縮景園に行ってみました。 平日の昼下がりということで、入園者は少なく、ゆったりと園内を回ることができました。 梅林の梅は2本が少し咲きかけているくらいで、ほとんどの「つぼみ」が...
タイトルとURLをコピーしました