大人のおしゃれ塾、田中です。
「おしゃれの法則講座」第一期生の授業も終盤にさしかかってきました。
講座の序盤は、色彩の理解から始まります。パーソナルカラーの4シーズン(春、夏、秋、冬)の特性が分かるようになり、シーズンごとの色が自分にどのような影響を与えるか、自分で判断できるようになります。
講座の中盤では、体型(骨格)や肌の質感、デザイン、素材との関係を学んでいきます。
ここでみなさん、今まで似合わなかった服の理由が分かって、愕然とされたりします笑。
さらに、ミニマムなワードローブ(手持ち服一式)を構成するために必要な配色理論を学びます。
コーディネートのポイントもお教えします。
これらの理論、法則を守っていただくと、身体のラインは美しく、色使いもシックで、どう転んでも笑、センス良く見えるようになります。
何より、着ている本人が楽しく、みなさん回を重ねるごとに、おしゃれに磨きがかかって来ます。
そして最終段階が「自分らしさ」に向き合う作業です。
自分が本当に好きなもは何なのだろうか、自分はどんな自分になりたいと思っているのだろうか、そこを見つめていただきます。
他人や社会の見方、評価に依存するのは、もうやめましょう。
自分に関心を持ち、自分で判断し、自分で自分に楽しい毎日をプレゼントしましょう。
ファッションは自分自身へのステキな贈り物です。そこに到達するまであと一息!!
大人のおしゃれ塾は全力で塾生さんの巣立ちをサポートします。
「おしゃれの法則講座」無料説明会
開催日
こくちーずプロで、申し込み受付を行っております。
今回の説明会では、講座の内容や、塾生さんの様子を中心にお話したいと考えています。
当日は少人数での開催です。
なかなか、この種の講座やスクールは「敷居が高く」感じられる方は多いと思いますから、何でもご相談いただけたらと思います。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。