おしゃれ 「おしゃれが続かない」「おしゃれが面倒」という悩みの解決方法 大人のおしゃれ塾、田中です。朝晩、寒くなってきましたね。寒くなってくるとよく耳にするのが「おしゃれが続かない」「おしゃれが面倒」という声です。確かに、暑かったり、寒かったり、眠かったり、日々のおしゃれを維持するのは大変ですね。でも、なぜ大変... 2020.12.10 おしゃれ
美術館 広島市現代美術館ともしばらくお別れ、12月28日から長期休館 大人のおしゃれ塾、田中です。広島市現代美術館のポスター「けっこう長く、休館します。」2021年12月28日から2023年SPRINGまで。確かにけっこう長いですね笑。東京都の現代美術館も3年間の改修工事を経て昨年リニューアルオープンしました... 2020.12.08 美術館
美術館 森美術館(六本木ヒルズ)で観た「塩田千春展:魂がふるえる」から 大人のおしゃれ塾、田中です。「おしゃれの法則講座」個人レッスンへの一本化、サイトの更新も完了し、いよいよスタートの運びとなりました。来年の4月からは新教室への移転も考えています。令和3年3月31日までは光町教室で通常通り営業していますので、... 2020.12.07 美術館
塾 自分をよりよく見せたいと思うのは「現役」ならでは? 大人のおしゃれ塾、田中です。おしゃれ塾には、様々な年齢の方、お仕事の方が受講してくだいますが、みなさん何かしら「自分を変えたい」「自分の見せ方を知りたい」と思って受講されます。まったくファッションに興味のない方、今の自分に「そこそこ」満足さ... 2020.12.04 塾
美術館 懐かしい昭和の光景「明田弘司写真展—昭和を歩く—」に感動 大人のおしゃれ塾、田中です。西区商工センターの「泉美術館」で開催されている「明田弘司写真展—昭和を歩く—」に行ってきました。明田弘司(あけだこうし)という写真家のことは知らなかったのですが、夏に泉美術館を訪れた時から(クリック)絶対に来よう... 2020.12.03 美術館
街 福屋広島駅前店の屋上は気候さえよければ絶好の憩いの場に! 大人のおしゃれ塾、田中です。コロナの感染状況が深刻さを増しています。飲食店や店舗も、アクリル板やビニールシートで飛沫防止策をとっていますが、寒い時期になってきますと、空気の悪さがいっそう気分的にも応えます。そんな時は百貨店の屋上へ(笑)百貨... 2020.12.01 街
塾 メンズファッションでも基本は同じ。 大人のおしゃれ塾、田中です。今日は塾で唯一の男子受講生、Nさんのご紹介です。Nさんは大学卒業後、東京の文化服装学院で1年間ファッションを勉強されました。今はお仕事のかたわら帽子作りなど「ものつくり」に励んでおられます。職人気質へ敬意が、課題... 2020.11.30 塾
おしゃれ 色彩を味方につけるとファッションは驚くほど洗練度が高まる! 大人のおしゃれ塾、田中です。個人レッスン、着々と進んでいます。今日はイエローベースとブルーベースでした。イエローベースの色というのは、太陽光が当たった葉色のように、黄みを帯びた色のことを指します。ブルーベース(の色)というのは、その葉っぱの... 2020.11.27 おしゃれ
美術館 古墳公園、みよし風土記の丘が美しい!湧永満之記念庭園の庭園も見所のひとつ! 大人のおしゃれ塾、田中です。先週、三次に行く便があり、歴史民俗資料館で「魅惑の古代アクセサリー展」を見てきました。午後4時25分。日没前の日差しです。資料館は「みよし風土記の丘」の一角にあり、周囲には約30haの丘陵が「古墳公園」として整備... 2020.11.25 美術館
街 広島駅7番ホームで偶然、観光列車「etSETOra」に出会い、思わず撮影! 大人のおしゃれ塾、田中です。昨日の9時20分、私は広島駅7番線のベンチにいました。文化短大行きバスの発車時間を待って、ここで時間つぶしをしていたのです。(授業日だったので)すると、スーッと音もなく7番線に観光列車「etSETOra(エトセト... 2020.11.20 街