雑誌

リニューアルした『ナチュリラ春夏号』表紙がすっかり様変わりしていました。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。待ちに待った『ナチュリラ2022春夏号』本日、購入しました。本来なら発売日は3月15日なのですが、地方では(広島では)2日遅れになるのが悲しいところです。「待ちに待った」という表現は大袈裟かもしれませ...
ファッション

中国のファストファッション通販「SHEINシーイン」でクロシェ編みバッグを購入してみました

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。みなさんはSHEIN(シーイン)というファッションブランド(通販)をご存じでしょうか。なんとこのファッションブランド、アプリのダウンロード数(IOSプラットフォーム)で2021年5月17日、アマゾンを...
ファッション

異文化に着想を得ることの難しさ~文化の盗用について~

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。先週3月6日付けの中国新聞に、日本人デザイナー3人の22~23年メンズ秋冬コレクションの記事がありました。題して「なぜ服作り/原点回帰」今回はクリエイションの場で起こりうる文化の盗用について考えてみた...
ハンドメイド

エスニックショップ『マライカ』のコートをリメイク!丈を直して着やすい一枚にした話

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。以前は髪が長く、後ろで束ねたスタイルだったので、着丈が長い服を好んで着ていました。この黒いコートもエスニックショップ『マライカ』で買ったものです。『マライカ広島店』は、広島ではパセーラの4階にあって、...
雑誌

ユニクロの『ライフウエアLifeWearマガジン』無料とは思えないクオリティ

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。みなさんはユニクロ(UNIQLO)がつくる『ライフウエアマガジンLifeWear magazine』はご存でしょうか。2019年8月23日(金)に創刊され、ユニクロの店舗をはじめ蔦屋書店などで約100...
おしゃれ

雑誌ハルメクの通販で人気の「チュニック」を購入してみた話

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。まだ肌寒い3月、からし色のチュニックを購入しました。年間購読していた雑誌『ハルメク』には通販部門があるのですが、そこでの「はじめてのお買い物」です。雑誌はこの2月で購読をやめたのですが、通販は利用した...
手術

移転前の安佐市民病院、古くて狭いですがお別れの日も近づいてきました。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。今日は安佐市民病院に行きました。「術後1年」のCTにはまだ1か月あるのですが、病院移転の準備のため、来月のCTは無理とのこと。今日撮影することになりました。手術の日から数えて何回CTを撮ったことか。被...
おしゃれ

「着るものに困る」と悩む前にまずは色彩計画!着回しは短いスパンで考える。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。服はあるのに着るものがない、何をどう着たらよいのかわからない、そんな悩みを解決するには「使う色数」をしぼってみることをお勧めします。何も考えずその場の気分で服を買っていると、統一感のない色柄のオンパレ...
ハンドメイド

初心者でも簡単!着なくなった服はクッションにリメイクしてみよう!

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。みなさんは着ない服、着なくなった服の処分でお困りではありませんか。もちろん「もの」は大切にしたいし、最後まで愛着をもって着ることが出来たらどんなにか良いだろうとは思いますが、なかなかそうはいきません。...
おしゃれ

他人の目を気にせず自分軸で考えるとファッションは楽しくなる!

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。私は今「今日は何を着ようか」と悩むことがありません。なぜかというと・・・手術をしてから行けるところが限られていているからです。人との約束もありません。月に1回は病院に行きますが、それ以外は、近所を歩く...