手術

養命酒を飲み始めて2か月。身体の不調が和らいできた気がします。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。大動脈解離の手術をしてから2年半がたちました。退院直後は10日~1か月ごとに検査がありましたが(心臓血管外科)、半年後からは3か月に1回となり、これまで20回は通院していると思います。甲状腺内科にも昨...
美術館

見るものに直球で訴える広島市現代美術館【アルフレド・ジャー展】に感動

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。先週は広島市現代美術館で開催中の【アルフレド・ジャー展】に行ってきました。涼しくなるのを待っていたらこの時期になってしまったのですが(7月22日から開催)、いゃー行って良かった!展示数(作品数)は9点...
雑誌

私のリメイク作品が雑誌『家の光』11月号に掲載されました。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。いよいよ10月1日、私のリメイク作品が雑誌『家の光』11月号に掲載されました。『家の光』はJAグループの家庭雑誌で、書店では購入できないため一般には馴染みがないかもしれませんが、創刊が大正14年(19...
ファッション

ユニクロシ―UNIQLO : Cに込めたクレア・ワイト・ケラーの思い。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。気が付かないうちにユニクロでは、イギリスのデザイナー、クレア・ワイト・ケラーによるUNIQLO : Cが発売されていました(9月15日)。そもそも「クレア・ワイト・ケラーって誰?」な状態の私。。。業界...
メイク&ネイル

ダイソーでネイルポリッシュ(マニキュア)が入手しにくくなった話。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。今年も非常勤先の短大でネイルの授業が始まります。以前はネイリスト検定3~2級を受験させていたため、教材はすべてプロ用を使用していました。今はセルフネイル中心の授業にしているので、学生たちが入手しやすい...
ハンドメイド

フラの思い出とともにロングドレスをパウスカートにリメイク。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。じつは10年ほど前からフラ(フラダンスのこと)をやっていたのですが、手術を経て、もうステージには立たないということで、これまで買い揃えてきた衣装やアクセサリーを処分することにしました。処分といってもス...
雑誌

『ジゼル』の合併号に“9月号神話”の崩壊を思う。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。定期購読しているファッション雑誌『ジゼル』が8月末に届きました。10/11月合併号です。本来なら8月は9月号が出るはずですが、『ジゼル』はこの春から2か月ごとの合併号になっているため、9月号がありませ...
ショッピング

汗冷えから肌を守るモンベルの肌着【ジオライン】を購入してみました。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。汗冷えというのでしょうか、この暑さにもかかわらず、上腕や手首が冷えます。手術して以来、体温調節がうまくいかず、夏でも麻の長袖がデフォルトの日々を送っていましたが、今年はそれでも足りません。室内はエアコ...
ショッピング

イロチ買いは収集癖の一種?シューラルーのシャツをイロチ買いして思うこと。

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。みなさんは「買ったはいいけど着てみたら失敗だった」とか、逆に「気に入ったので色違いも欲しくなった」といった経験はありませんか?私はこの夏、その両方を体験しました。シャツを選ぶとき注意したい「すそ」のラ...

ひっそりしていたお盆の公民館と夏の草花

こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。台風7号は、お盆と重なったこともあって、進路や影響が早くから心配されました。私に住む広島は幸い直撃ルートを外れ、時おり雨がぱらついたり風が吹いたりする程度です。昨日も一日曇り空でしたが、散歩がてら近所...